生物の謎

ウグイスの鳴き声の秘密とは?なぜ春だけ鳴くのか?

 

「ホ~ホケキョ!」

このウグイスの鳴き声を聞くと春の訪れを感じます。

ウグイスの鳴き声を聞いて、気持ちもなごみ、家に引きこもりがちだった冬から、散歩にいったり、ハイキングやバーベキューなど外へ出かける機会も増えてきます。また、今までの生活から新生活へのスタートへ気持ちを切り替える人もいます。

ウグイスの鳴き声は心地よく、気持ちを和ませてくれますが、それだけ、ウグイスの鳴き声は、普段意識していなくても私たちの気持ちや行動に大きな影響を与えています。

そんなウグイスの鳴き声に対して、

・なぜ春しか鳴かないの?

・ウグイスが鳴く理由は?

・鳴き方が上手いウグイスと下手くそなウグイスの違いとは?

・本当に「ホ~ホケキョ!」と鳴いているの?

という疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ウグイスの鳴き声に関する秘密についてお話していきます。

ウグイスが春に「ホ~ホケキョ!」と鳴く理由とは?

実は、「ホ~ホケキョ!」と鳴くのは雄だけです。

雄が春に「ホ~ホケキョ!」と鳴く理由は、春はウグイスの繁殖期であるため、雄は雌に対して自分をアピールしなければいけません。その手段として「ホ~ホケキョ!」と鳴きます。

そして、無事にアピールを成功させて、いざ交尾が終わって子供が生まれると、今度は子育てをしなければいけません。

しかし、子育てや巣作りに関わるのは雌だけで、雄は直接子育てには関わりません。

雄は外敵から子供を守るため、見張り番としての役割を果たします。

もともと「ホ~ホケキョ!」は雌に対する求愛で使われるが、

「きちんと見張りをしているから巣は守られているぞ!」

という事を雌に伝える役割も果たします。

「ホ~ホケキョ!」には2つの理由があることが分かりました。

ウグイスの鳴き声は「ホ~ホケキョ!」だけでは無い事実

ウグイスの鳴き声は、「ホ~ホケキョ!」はあくまでも、春の繁殖期、子育て期に鳴く声で、一年中「ホ~ホケキョ!」と鳴いているわけではありません。

春以外で「ホ~ホケキョ!」と聞いた事は無いと思います。

ウグイスは繁殖期以外では、地鳴きとして、雄も雌も同じ鳴き声で「チャッチャッ」と鳴きます。よく耳をすませると聞こえてきますが、「ホ~ホケキョ!」ほどのインパクトが無い為、鳴いていてもなかなか気づきません。

スポンサードリンク

鳴き方が上手いウグイスと下手なウグイスの違いとは?

ウグイスの鳴き声を聞いていると、「ホ~ホケキョ!」と聞いていて心地よい鳴き声と「ホッケホケ」みたいに、お世辞にも上手いといえない泣き声が聞こえてきます。

これは、ウグイス自身もともとさえずりが上手い訳ではなく、練習に練習を重ねてあの「ホ~ホケキョ!」と綺麗に鳴く事が出来ます。

「ホッケホケ」みたいな鳴き声はさえずりの前の「ぐせり」という鳴き声です。簡単に言えば、練習で出す声のことです。

「ホ~ホケキョ!」と鳴くには、ノドの筋肉が必要で、かなり難しいそうです。

また、春だけ「ホ~ホケキョ!」と聞こえてくるのも、日照時間の影響が大きく、日が長くなると雄の体に出来る物質によって、ノドの筋肉もつきやすくなるからと言われています。

人でも、カラオケでも裏声を使って音程を外さず完璧に歌い上げる人がいる一方で、音程を外しまくるジャイアン並に下手くその人もいます。

カラオケが上手い人や、プロの歌手は日頃から喉や腹筋を鍛えているのと同じような事が言えます。

ウグイスの場合、鳴き声は自分の子孫を残せるかどうかに関わってくるため、必死に練習しています。

そのため、下手くそに聞こえる鳴き声は、生まれて日が浅い雄のウグイスが一生懸命、繁殖期に練習している声です。

なかには、いい年いった雄のウグイスが鳴き方にセンスが無い為、何とも哀れな生き方をするウグイスも存在します。

そういう部分は、人間にも当てはまります。

本当にウグイスは「ホ~ホケキョ!」と鳴いているのか?

ここまで、「ホ~ホケキョ!」と鳴く事に関して散々話をしときながら、最後にこのテーマでお話するのも変かと思いますが、こういう事に疑問を感じている人は意外と多いです。

ウグイスの泣き声を生でなくても、YouTubeなどで意識して聞いてみると、カ行の音がひとつも聞こえないと思います。

よく、ニワトリの泣き声で、日本人は「コケコッコー」と聞こえますが、アメリカ人は「クックドュードュドュ」という風に聞こえると言われますが、何回ニワトリの声を聞いてもダ行は一度も聞こえません。

実は、動物の泣き声の聞こえ方は、言い方は悪いですが、長い間洗脳にかけられてそのように聞こえていると言われています。

ウグイスの声は、昔から「ホ~ホケキョ!」と聞こえていた訳ではなく、歴史として、日本の都が遷都する際、法華経で政権獲得を狙った政治勢力が「ウグイスは法華経(ホケキョ)と鳴いている」という信者新規加入推進キャンペーンを行ったそうです。

そのキャンペーンの効果が、長い歴史の中で、暗示や洗脳に似た効果を発揮し、ウグイスの鳴き声として定着されたそうです。

そういう意味では、ニワトリの泣き声が「クックドュードュドュ」とありえない聞こえ方をアメリカ人がしてしまうのも、こういう洗脳から来ていると言えます。

最後に

ウグイスの鳴き声には、様々な秘密がある事が分かったと思いますが、さらにウグイスの生態について知ると、もっとウグイスの鳴き声について知ることが出来ます。

ウグイスの鳴き声は聞けても姿を見ない理由とは?驚くべき生態とは ウグイスと言えば、「ホ~ホケキョ!」という鳴き声で、この鳴き声を聞くことで春の訪れを感じる事が出来ます。 それだけ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です