掃除・洗濯の謎

トイレ掃除における重曹とクエン酸の使用方法とは?

トイレは、排泄物を出す所であり、定期的に掃除をやらないとすぐに汚れが蓄積される上に、衛生上良くありません。

しかし、トイレ掃除は最も汚い場所のひとつであるため敬遠されがちですが、家庭でも職場でもトイレがピカピカで綺麗な状態ですと、衛生面でのメリットもありますが、皆が気持ちよく使うことが出来ます。

トイレ掃除も、風呂掃除と同様に、複雑な汚れが発生する場所であるため、普通にブラシでこすって取れない汚れは、重曹やクエン酸といったものを使えば簡単に綺麗にする事が出来ます。

この記事では、トイレ掃除における重曹とクエン酸を用いた掃除方法についてお話していきたいと思います。

トイレの汚れの分類

トイレ掃除をおこなう上で、まずはトイレの汚れの原因について知っておく必要があります。トイレ汚れは大きく3つに分ける事が出来ます。

水あか系

お風呂掃除の汚れにも共通しますが、水を使う場所はどうしても水道水に含まれるケイ酸が付着して堆積していくため、水あかが発生してしまいます。

尿石

尿石とは、尿に溶けているカルシウムイオンが、カルシウム化合物として便器や配管の内部に付着して沈積してものです。

便器の内側や洋式便所の水が溜まっている所に出来る茶色や黄色の汚れは、尿石によって発生したものです。

水道水のカルキ

カルキという言葉はよく耳にすると思いますが、正式には次亜塩素酸カルシウムで石灰の一種です。

水道水にカルキが含まれているには、水道水の中には多くのバクテリアが存在しているため、水を飲む場合は消毒する必要があるため、殺菌作用があるカルキが含まれています。

トイレで排泄物を流す時に、石灰が時間とともに塊となってトイレにへばりつくことで汚れとなってしまいます。

スポンサードリンク

トイレ掃除における重曹とクエン酸の使い分けとは

クエン酸

トイレ掃除における汚れの分類であげた3つの汚れはすべてアルカリ性の汚れであるため、すべてクエン酸で洗浄すれば綺麗に除去する事が出来ます。

そのため、基本的にクエン酸を用いて掃除すればほぼ綺麗にする事が出来ます。

さらに、クエン酸は、消臭効果があるため、トイレは汚れだけでなく臭いを除去する事も非常に重要になるため、トイレの臭いのもとになるアンモニア臭はアルカリ性であるため、クエン酸の酸で中和にして臭いを消してくれます。

また、クエン酸は抗菌作用もあるため、衛生面においても良い事が分かります。

重曹

トイレ掃除において重曹はクエン酸と比べて少し不利になります。

お風呂掃除と同様に、日が浅い汚れは重曹でも十分に除去出来ますが、汚れの原因の大半がアルカリ性の汚れであるため、頑固な汚れの場合には、クエン酸を用いるのが良いと思います。

しかし、トイレについているタンクの中を洗いたいときに、酸性のクエン酸ではタンク内の部品を痛めてしまう可能性があります。

そのため、トイレのタンクの中身を洗う場合は重曹を用いて洗ったほうが良いです。

また、トイレといいましても、便器の周りも含みますので、便器以外のトイレ掃除には重曹で十分汚れを落とす事が出来ます。

もし、クエン酸をどうしても使いたくない場合は、重曹よりも強力に汚れをおとしてくれるセスキ炭酸ソーダを用いるのもありです。

セスキ炭酸ソーダとは、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが1:1の比で含まれている物質で、重曹(炭酸水素ナトリウム)に炭酸ナトリウムが含まれています。

セスキ炭酸ソーダは掃除をする上で、最近特に注目されており、アルカリ性であるためトイレ汚れにはあまり適しませんが、重曹よりは汚れを落とす事が出来ますし、クエン酸みたいに取り扱いに気をつけなくてはいけない点も少ないため、安全面でも良いかと思います。

まとめ

トイレ掃除はお風呂掃除と違い、大半の汚れがアルカリ性の汚れであるため、クエン酸を用いるのが一般的です。

しかし、クエン酸は塩素系の製品と混ざると塩素ガスが発生しますし、便器が腐食される可能性があるため、出来るだけ重曹や、重曹よりもグレードが高いセスキ炭酸ソーダを用いて汚れが落とすのが理想だと思います。

そのため、軽い汚れは研磨効果もある重曹を、こびりついた汚れはクエン酸を用いると良いと思います。

また、重曹とクエン酸の掃除における使い分けについて詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にすると良いです。

重曹とクエン酸、掃除時の使い分けを理解していますか? 年末にかけて1年間の汚れを落とすために、各家庭、職場などで大掃除が頻繁に行われますが、大掃除の定番として、重曹とクエン酸を使用す...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です